このお盆休みは子たちの帰省もなく、出かけることもなく。。。
時間が出来たので、トイレ交換!トイレ掃除!さらに問題発生となっています
綺麗や、美味しい記事でなく、汚い画像ばかりでごめんなさいm(__)m
1階のトイレが片付き、2階のトイレタンクの掃除をしました
1階のトイレタンク掃除の記事は(https://olive-blog.blog.ss-blog.jp/2022-08-14)
①止水栓を止める
②バスマジックリンを噴きかけて歯ブラシで擦る
③バケツに水を汲んで流す
を繰り返します

蓋裏も綺麗

1階ほど汚れていないので楽勝!と思ったのですが
黒いゴム玉(ゴムフロート)を擦っても擦っても綺麗にならない

バケツに水を汲み、流すと便器に真っ黒な水

歯ブラシからゴム手袋+スポンジに変えて、
擦っては流し、擦っては流し、格闘する事40分
腰が痛い~
まだ触ると黒い汚れが付きますが、綺麗になったと強制終了!

ゴムフロートは検索すると寿命は5年~8年程度、黒い汚れが出ると交換時期
知らなかった~もうすぐ20年
水漏れとかはないけど、交換しよう!となりました
我が家のタンクはDT-3810とDT-3510です
検索すると適合するゴムフロートはINAX 取替用フロートゴム玉(大) 65mm TF-10R-L
次回は交換方法をお届けします(*^^)v
【関連する記事】