結婚するまではとお内裏様とお雛様だけ飾っていましたが、無事に結婚したので処分しようかと・・・
亡き父が孫の為に買ってくれた七段飾り

七段飾りになったいきさつは(https://olive-blog.blog.ss-blog.jp/2017-02-19)
何年かぶりに全て飾ってみました
納戸の奥から運び出して、結構時間がかかりました
白い布や紙などは少し変色していたりしますが、結構綺麗な状態で捨てるのがためらわれます
三人官女の淡い桃色の着物の色合いが良くて、これにしたんですよね

人形はやはり供養した方がいいのかな
だれか貰ってくれる人がいたら譲ってもいいのかなぁ
実家に大量にあったケース入りの人形(娘と息子の初節句時に頂きました)
実家の処分時にケースは処分してもらい、人形は人形供養に出しました
今回は飾り台やお道具など7箱
さて、どうしましょう
処分前のフォトギャラリー









【関連する記事】